|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 戦 : [いくさ] 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight ・ 戦艦 : [せんかん] 【名詞】 1. battleship ・ 艦 : [かん] 1. (n,n-suf) warship
リットーリオ (Littorio) は、イタリア海軍の戦艦。ヴィットリオ・ヴェネト級戦艦の2番艦。 艦名の“''Littorio''”とは古代ローマで、権力と結束のシンボル「ファスケス(斧の周囲に木の棒を束ねたもの)」を担っていた役職「リクトル(ラテン語:''Lictor'')」のイタリア語表記で、それより転じて公権力の象徴、結束の旗手を意味する。 また、ファスケスは国家ファシスト党のシンボルでもあり、三つ並んだファスケスは、でもあった。 == 艦歴 == リットリオはジェノヴァのアンサルド造船所で1934年10月28日に起工する。1937年8月22日に進水し、イタリアがフランスおよびイギリスとの戦争開始後の1940年5月6日に竣工した。 1940年8月31日から9月2日、リットリオは大規模なイタリア艦隊の一員としてハッツとMB3作戦参加中のイギリス海軍部隊迎撃に出撃したが、戦闘は発生しなかった〔Bagnasco and de Toro, ''The Littorio Class'', 167-169〕。同様のことは9月29日から10月1日のイギリス軍のMB5作戦のときにもあった〔Bagnasco and de Toro, ''The Littorio Class'', 170-172〕。 11月11日のタラント空襲でリットリオには3本の魚雷が命中、修理に5ヶ月を要する損傷を負った。 修理完了後、1941年9月27日にマルタへ補給物資を輸送する連合国船団アルバート攻撃(ハルバード作戦を参照)に参加。12月17日、第1次シルテ湾海戦に参加。リットリオは北アフリカへ補給物資を輸送するM42船団の遠距離護衛部隊に配属されており、その部隊がマルタへ向かうイギリス船団の護衛と交戦した。 1942年1月3日、リットリオはM43船団支援の任務についた。3月22日、第2次シルテ湾海戦に参加。リットリオはイギリスのマルタ行き船団攻撃に向かった部隊の旗艦であった。海戦中、リットリオは主砲により駆逐艦ハヴォックとキングストンに命中弾を与えた。6月15日、マルタへ向かうヴィガラス船団の迎撃に向かう。その帰路、イギリス軍ビッカース ウェリントンの攻撃で魚雷1本が命中した。 1943年7月30日、イタリア (Italia) と改名される。7月25日にベニート・ムッソリーニが失脚、バドリオ政権が発足し9月8日にイタリアと連合国との休戦が成立すると、翌日イタリア艦隊は連合国に降伏。マルタへ向かったがその途中でフリッツXを搭載したドイツ軍Do 217の攻撃を受けた。イタリアは前部主砲の右舷側に被弾し、同じく被弾した同型艦のローマは沈没した〔Garzke and Dulin, ''Axis and Neutral Battleships'', 407〕。その後戦争の終わりまでイタリアはエジプトのグレートビター湖にとどまっていた。 リットリオは46回の作戦活動に参加し、その内の9回は索敵攻撃任務であり、3回は護衛任務であった。 第二次世界大戦後、イタリアはアメリカ合衆国への賠償艦として割り当てられたが、1948年にラ・スペツィアにおいてスクラップとして解体された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「リットリオ (戦艦)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|